たんぽぽの活動 はじめに。 はじめまして!香川県の坂出市でアドラー心理学の子育て自助グループをしている「たんぽぽ」です。ご覧いただいてありがとうございます!主に毎月1回、第4日曜日に定例会を開催しております。場所は坂出市勤労福祉センターです。坂出大橋図書館の横の施設で... 2022.01.30 たんぽぽの活動
日々の暮らしのよかったこと♪ お気に入りのうどん屋 みなさん、こんばんは!うどん県坂出市で活動している、アドラー心理学自助グループ「たんぽぽ」です。お気に入りのうどん屋を見つけました。「むぎ」といううどん屋です。ここのうどんがとても美味しかったです。麺の感じがとても合うというか、うどんの麺と... 2023.05.01 日々の暮らしのよかったこと♪
発酵と子育て 一汁一菜生活100 みなさま、こんにちは!香川県坂出市でアドラー心理学の自助グループをしている「たんぽぽ」です。最近、一汁一菜という提案を受け入れ、みそ汁を作っています。何でもない、おみそ汁なのですが、極力、野菜やキノコなどを入れています。これは昨日つくったお... 2023.03.03 発酵と子育て
日々の暮らしのよかったこと♪ シンプルに、心を込めて。 みなさま、こんにちは!香川県坂出市で活動しているアドラー心理学自助グループたんぽぽです。今さらですが、土井善晴さんの提唱する一汁一菜に、私、ハマっております。それと、この動画も何回も見てしまいます。この動画、中毒性がありますね。一汁一菜につ... 2023.03.01 日々の暮らしのよかったこと♪
日々の暮らしのよかったこと♪ 昨日はブリの照り焼きをつくりました♪ みなさま、おはようございます!香川県坂出市で活動するアドラー心理学自助グループ「たんぽぽ」です。昨日は、ブリの照り焼きを作りました。自分で言うのもなんですが、うまくできたので載せてみました(笑)宣伝ですが、今週の水曜日にオンラインで読書会を... 2023.02.28 日々の暮らしのよかったこと♪
パセージリーダーへの修行(みち) 瀬戸内海より大きく感じた初琵琶湖! みなさんこんばんは!香川県坂出市で活動しているアドラー心理学子育て自助グループたんぽぽです。先日、リーダー養成講座に滋賀県に行ってきたのですが、その時の琵琶湖の写真です。人生で初めて琵琶湖を見たのですが、たぶん、瀬戸内海よりも大きいです(笑... 2023.02.23 パセージリーダーへの修行(みち)
パセージリーダーへの修行(みち) AIJパセージリーダー養成講座の振り返り みなさま、こんにちは!香川県坂出市で活動しているアドラー心理学子育て自助グループ「たんぽぽ」です。先日、念願だったパセージリーダ養成講座を受講してまいりました。(滋賀県に!)そして、無事に合格を頂きました。。。涙3日間の講座を振り返ってみて... 2023.02.21 パセージリーダーへの修行(みち)
日々の暮らしのよかったこと♪ いまさらですが、、、 あけましておめでとうございます(笑)今年もどうぞよろしくお願い致します。香川県坂出市で活動しているアドラー心理学自助グループ「たんぽぽ」です。みなさまはどんなお正月を過ごされましたか?僕は、いつも通りというか、実家に帰り家族みんなでいいお正... 2023.01.19 日々の暮らしのよかったこと♪
発酵と子育て 醤油こうじと子育て。 みなさんこんばんは!うどん県坂出市で活動しているアドラー心理学自助グループたんぽぽです。さて、発酵に興味があり少しづつ勉強しております。今、醤油麹が絶賛発酵中です!まだ4日目なのですが、毎日開けるのが楽しみです♪冬場なのでまだ完全にできては... 2022.12.26 発酵と子育て
パセージリーダーへの修行(みち) ハートを取り戻す。 みなさま、こんにちは!香川県の坂出市で子育ておしゃべり会をしているアドラー心理学自助グループたんぽぽです。来年2月にパセージリーダー養成講座を受講することになりました!それで現在、パセージテキストの写経(デジタル)をしています。写経中に気づ... 2022.12.23 パセージリーダーへの修行(みち)