アドラー心理学

たんぽぽの活動

たんぽぽ便り「わたげ」2023年9月

みなさま、こんにちは。香川県坂出市で活動している、坂出アドラー心理学自助グループたんぽぽです。この「たんぽぽ便り」は月に1度投稿し、近況報告と、今月の予定などをお伝えできればいいなあと思っています。☆近況報告①「パセージプラスを受けています...
たんぽぽの活動

たんぽぽ「課外活動」

香川県坂出市で活動している、坂出アドラー心理学自助グループたんぽぽです。たんぽぽの「課外活動」についてご説明します。☆どんな活動を予定しているの?☆毎月の定例会(お話会)や毎週水曜日の読書会とは違い、不定期な活動です。内容としては、アドラー...
たんぽぽの活動

水曜日のオンライン読書会

「水曜日の読書会」にご興味を持ってくださり、ありがとうございます。香川県坂出市で活動している、坂出アドラー心理学自助グループたんぽぽです。☆水曜日の読書会の内容☆坂出アドラー心理学自助グループたんぽぽでは、毎週水曜日の夜にオンラインで読書会...
たんぽぽの活動

たんぽぽ定例会(お話会)

初めまして。香川県で活動している坂出アドラー心理学自助グループ「たんぽぽ」です。HPを見にきてくださってありがとうございます。たんぽぽでは毎月第4日曜日の10:00〜11:30にオンラインでお話会(定例会)を行っています。なぜオンラインかと...
日々の暮らしのよかったこと♪

積読のうちの一つを読む。

みなさま、こんばんは。香川県坂出市で活動しているアドラー心理学自助グループ「たんぽぽ」です。皆さんは、積読ってありますか?積読とは、買ったはいいけど、読まずに積んで置きっぱなしになっている本です。僕にも積読があります。今、見せれるのはこの3...
日々の暮らしのよかったこと♪

一杯のお味噌汁とご飯。

みなさま、こんばんは!香川県坂出市のアドラー心理学の自助グループ「たんぽぽ」です。最近、にハマっております。これは昨日作った、「マイ一汁一菜」お椀一杯分のお野菜と具材。卵一個お椀一杯分のお水。これで作ります。本当に簡単なのですが、めちゃめち...
日々の暮らしのよかったこと♪

忙しいからこそ、心をこめた味噌汁を。

みなさま、こんにちは!香川県坂出市で活動しているアドラー心理学自助グループ『たんぽぽ』です。皆さんも、YouTubeで動画を見ると思います。その時に中毒性があるというか、繰り返し見てしまう動画ってありますか?僕はこの動画です。土井善晴先生の...
たんぽぽの活動

たんぽぽ6月のお知らせです。

日々の暮らしのよかったこと♪

お気に入りのうどん屋

みなさん、こんばんは!うどん県坂出市で活動している、アドラー心理学自助グループ「たんぽぽ」です。お気に入りのうどん屋を見つけました。「むぎ」といううどん屋です。ここのうどんがとても美味しかったです。麺の感じがとても合うというか、うどんの麺と...
発酵と子育て

一汁一菜生活100

みなさま、こんにちは!香川県坂出市でアドラー心理学の自助グループをしている「たんぽぽ」です。最近、一汁一菜という提案を受け入れ、みそ汁を作っています。何でもない、おみそ汁なのですが、極力、野菜やキノコなどを入れています。これは昨日つくったお...